EcoCafe開催のお知らせ(2020年度)

 オンラインで、普段聞けないお話を聞いてみませんか。
 参加費は、無料ですので、気軽にご参加ください。

主催:東京テクニカルカレッジ、共催:一般社団法人環境教育振興協会

2/5(金) Eco Cafe-3 (終了しました)
開演時間 18:00(19:30終了予定)
講演テーマ サーキュラーバイオTMエコノミーを実現するバイオリファイナリー技術
講師 伊原 智人 氏(Green Earth Institute Co., Ltd CEO〔代表取締役〕)
伊原 智人 氏

 古着をリサイクルした原料からバイオジェット燃料を製造し、通常のジェット燃料と混合して旅客機の燃料とすることで、化石燃料の使用を削減することを目指す事業について紹介していただきます。
 非可食バイオマスを利用したバイオジェット燃料は、食糧問題を起こすことなく、地球温暖化問題の解決に貢献することが期待されています。
 1968年、香川県生まれ。東京大学法学部卒業後、1990年に通商産業省(現・経済産業省)入省。中小企業、マクロ経済、IT戦略などを担当。2003年、資源エネルギー庁で電力の自由化、原子力のバックエンド問題を担当する。
 2005年に経産省を辞職し、リクルートへ転職。震災後の2011年7月、国家戦略室の企画調整官として着任する。
 2013年1月に再び退官し、現在はバイオマスから様々な化学品の生産を実現するベンチャー企業Green Earth Instituteで働く。2013年10月から代表取締役。

エコカフェ20210205ちらし

印刷用チラシ(PDFファイル 0.7MB)

Green Earth Institute 株式会社
http://gei.co.jp/ja/

12/4(金) Eco Cafe-2 (終了しました)
開演時間 18:00(19:30終了予定)
講演テーマ 家庭園芸で心と体の環境保全を!
講師 清水 俊英 氏(株式会社サカタのタネ コーポレートコミュニケーション部長)
清水 俊英 氏

 神奈川県生まれ。岩手大学農学部卒。株式会社サカタのタネに入社し長年芝草・牧草の営業に携わる。造園緑花部課長、資材統括部長、広報宣伝部長を経て現在コーポレートコミュニケーション部部長を務める。
 グリーンアドバイザー、樹木医、1級造園施工管理技士、認知症予防専門士資格者。
 花や緑は、緑のカーテンなど地球環境の保全に役立つ効果を持つとともに、現在のニューノーマルの時代には外部の環境に加えて、個々人内部の環境も整える必要が生じています。
 今回は、大手種苗会社のサカタのタネで長年、花や緑の普及に携わり、様々な講演・執筆を行っている清水様に植物・園芸の魅力をお話しいただきます。

エコカフェ20201204ちらし

印刷用チラシ(PDFファイル 1.0MB)

株式会社サカタのタネ
https://www.sakataseed.co.jp/

9/18(金) Eco Cafe-1 (終了しました)
開演時間 18:00(19:30終了予定)
講演テーマ 感染症と野生生物保全
講師 三間 淳吉 氏(WWFジャパン自然保護室)
三間 淳吉 氏
写真提供:WWF インドネシア

 動物から人へ感染する「動物由来感染症」、「人獣共通感染症」によって、私たちの社会は大きく影響を受けています。
 環境保全活動、環境に配慮した生活行動、持続可能な経済活動等を通じて野生生物と人との適切な関係を築くことが、こうした感染症対策にもつながることから、世界各地で野生生物の保護、地球環境の保全活動を行っている「世界自然保護基金(WWFジャパン)」の三間淳吉様に野生生物保護の現状、野生生物の取引などについてお話をお聞きするとともに、エキゾチックペットなど私たちの身の周りにもある野生生物との関係についてもお話をお聞きします。

注:感染症に関する症状・感染予防策などについては、今回は話題に取り上げず、病気そのものや症状に関して踏み込んだ議論は行いませんのでご参加にあたりご注意ください。

エコカフェ20200918ちらし

印刷用チラシ(PDFファイル 1.2MB)

WWFジャパン
https://www.wwf.or.jp/

定員

30名

開催場所

オンライン

申込

申込は終了しました。

申込以外の問合せ

学校法人 小山学園 専門学校東京テクニカルカレッジ
 環境テクノロジー科
TEL:03-3360-8881
 2020年度のEcoCafeは終了しました。2021年度の開催情報はこちら